2015年11月24日火曜日

2016年1月27日セミナー「群馬県内の地下構造と地震災害~地震・火山活動の実態と減災対策について~」のお知らせ[終了しました]

◆日本科学者会議群馬支部(JSAG) 冬季セミナーのお知らせ◆

 日本科学者会議群馬支部(JSAG)は、2016年1月27日(水)午後6時〜8時、前橋総合福祉会館の第3会議室において、地質科学の専門家である野村 哲 群馬大名誉教授の講演と意見交換会を開催します。
 日頃、目に触れることのない群馬県内の地下構造はどうなっているのでしょうか?わが家はどんな地下構造の上に建っているのでしょうか?
 野村先生の長年の研究は、県内や日本列島の地下構造を目に見える形で示してくれます。いままで発生した地震や火山活動の実態も検討されます。また、家屋倒壊などの震災の被害を最小限にするための方法が検討されます。多くの県民のみなさんの参加をお待ちしております。参加費は無料です。

日本科学者会議群馬支部(JSAG)主催セミナー(2015年度第4回)

1 テーマ 「群馬県内の地下構造と地震災害~地震・火山活動の実態と減災対策について~」

2 報告者 野村 哲 氏(群馬大名誉教授・地質科学)

3 日時会場 2016年1月27日(水)18:00〜20:00
                    前橋総合福祉会館 第3会議室  
     会場案内 http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/42/125/138/p003850.html

4 会場へのアクセス
   (1)JR「前橋駅」から(約2.3キロメートル)
   永井バス「小坂子・荻窪公園行き」に乗り、「総合福祉会館前」で下車(約9分)
   (注)乗り場は前橋駅北口の第4乗り場(北51・北53系統)
   タクシーで約9分

   (2)上毛電鉄「中央前橋駅」から(約1.5キロメートル)

   永井バス「小坂子・荻窪公園行き」に乗り、「総合福祉会館前」で下車(約5分)
   タクシーで約5分

   (3) マイバス(前橋市コミュニティバス)ご利用の方
   北循環の「総合福祉会館前」(北25)で下車

 パワーポイントを用いて詳細な報告がありました。参加者は報告者も含めて15名です。非会員の方が5名いました。太田市や邑楽町から来られた市民の方もいらっしゃいました。当日の写真です。
報告者の野村哲・群馬大学名誉教授
セミナーの様子
当日配布された資料

2015年10月3日土曜日

2015年11月11日セミナー「大学改革強行の現状」のお知らせ【終了しました】

◆日本科学者会議群馬支部(JSAG)主催秋期セミナー2015年度第3回

1 テーマ 「大学改革強行の現状」

2 報告者 斎藤安史氏 (元群馬大学)

3 日時会場 2015年11月11日(水)18:00〜20:00
         群馬大教育学部A棟3階A311教室(予定)
  会場案内 http://www.gunma-u.ac.jp/campus_map/g3062
  
 ※時間帯に誤りがございました。17:00~ではなく、18:00に修正いたします

4 参考文献
 『日本の科学者』11月号に斎藤安史「科学・技術政策の変化と大学・教育政策」があります。

このテーマは、県内の各大学の現役の先生方、組合関係者にはとても参考になるものと思いますので、多くのお知り合いをお誘いいただき、現下の大学をとりまく状況について学び、議論していきたいと計画しています。

当日の様子です。

2015年11月11日、「大学改革強行の現状」として、元群馬大学の齋藤安史氏より報告があった。主として2015年度の大学改革の整理・検討に関する報告だった。5月27日には、国立大学法人評価委員会から、国立大学法人等の組織及び全般の見直しについての通知があり、「ミッションの再定義」が報告された。9月9日には、日本経団連が「国立大学に関する考え方」といて、文科省の通知が即戦力を求める産業界の意向であるとの見解は、誤っているとの報告があった。さらには、9月18日の学術会議幹事会では、文科省が大学の自己改革を促すのが目的で、人文社会科学系の学問を軽視しているわけではないとの反論もあった。財務省の10月26日の提案では、運営費交付金と補助金で財政の7割を占める現状を毎年交付金で1%削減しつつ、自己収入を1.6%増やすことで、私立大学との授業料格差を均等化することが提起されている。こうした状況に対して、齋藤氏からは「経済的利益のための教育」と対峙して「デモクラシーのための教育」の提起が必要だとの紹介があった(N.S)。



2015年8月18日火曜日

2015年9月1日研究セミナー 「アジアのなかの日本と中国〜日中関係100年のあゆみ〜」のご案内【終了しました】

2015年9月1日に群馬支部主催で下記のセミナーを行います。非会員の方でも参加できます。よろしくお願いいたします。

◆日本科学者会議群馬支部(JSAG)主催夏季セミナー2015年度第2回

1 テーマ 「アジアのなかの日本と中国〜日中関係100年のあゆみ〜」

2 報告者 今井 就稔氏 (群馬大学准教授)

3 日時会場 2015年9月1日(火)16:00〜18:00
         群馬大教育学部A棟3階A311教室
  会場案内 http://www.gunma-u.ac.jp/campus_map/g3062

 戦後70年特集が各方面で話題になっています。そのなかで、日中関係はもっとも注目されるテーマです。それは、いままでの過ぎ去った70年だけでなく、これからの21世紀の日本・アジア、そして世界のあり方を考え、展望するうえでも、不可欠のテーマといえます。日中関係100年のあゆみを学び、何が問題で、これからどうするのか、-----それやこれやのいろんなことを想像させてくれるセミナーになると思います。みなさん、ふるってご参加ください。もちろん無料です。

当日の様子です。報告者を含め8名の参加がありました。中国の歴史から国家像を解き明かす、興味深い報告でした。内容がとても勉強になりますので、学部学生や院生、若手教員も含めて多くの方の参加を呼び掛けていきたいと思います。




2015年5月8日金曜日

2015年6月24日春季セミナーのお知らせ(ブラック企業の問題と対策)【終了しました】

2015年6月24日(水)に以下のセミナーを開催します。ふるってご参加ください。

◆日本科学者会議群馬支部(JSAG)主催春季セミナー2015年度第1回

テーマ:ブラック企業の問題と対策
日時:2015年6月24日(水)17時30分~19時00分
場所:群馬大学社会情報学部棟1階106教室(定員77名)
講師:吉野晶弁護士(法律事務所コスモス)
内容:第一部・吉野弁護士の講演 50分
    第二部・高崎経済大・永田瞬先生にもパネリストに加わって頂き、参加者との質疑応答 40分
(司会・群馬大・藤井正希先生)

当日の様子です。会員7名、非会員22名の参加がありました。特に学部学生の参加が多かった印象です。県内では高崎経済大学の学部学生の参加もありました。質疑応答も活発でした。










2015年4月4日土曜日

2015年4月26日記念講演のお知らせ(終了しました)

日本科学者会議群馬支部(JSAG)では、来る4月26日(日)午後3時から、前橋市総合福祉会館において、講演会を計画しました。講師は、日本科学者会議全国事務局長/中央大学経済学部教授の米田貢さんです。演題は、昨今戦後日本の経済社会を崖っぷちに追いやっているアベノミクスについて、「亡国の処方箋アベノミクスをいかにして国民的連帯で打ち破るのか」というテーマでお話しします。歴史の転換点にさしかかった現代日本の経済社会を科学的に分析し、その解決の方法について考える機会になれば幸いです。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。


講演のチラシです。ご活用ください。

なお、同時、午後13時から同会場で群馬支部総会を予定しています。参加できない会員の方は、事前に必ず事務局まで委任状を提出ください。

当日の写真です。




2015年3月5日木曜日

2015年2月9日冬季セミナー

2015年2月9日に開催されたJSAG主催冬季セミナーの様子です。報告者は、藤井正希氏(群馬大学社会情報学部准教授)で、「特定秘密保護法の憲法的問題点」がテーマでした。


参加者は18名でした。
セミナー終了後は懇親会を行いました。弁護士の方2名の入会がありました。


2015年3月4日水曜日

2014年11月17日秋季セミナー

2014年11月17日に開催された秋季セミナーの様子です。講師は山田博文氏(群馬大学教育学部教授)で、テーマは「暴走するアベノミクス〜脅かされる生存権と平和〜」でした。

参加者は学部生も含めて15名程度でした。

2015年3月3日火曜日